一人暮らしミニマリスト|腕時計いらない

ミニマルライフ

こんにちは、ミニマリストnaihitoです。

「腕時計はいる?」の問いに対して

以前の私なら「腕時計いるんじゃない?」と答えていました。

でも今は「腕時計いらない」と答えてしまいます。

まったく!ミニマリストってやつは!

ちなみに私はミニマリストを脱却すべく、いつも物を増やそうと試みるんですが、そのたびに心の奥底に潜むミニマリスト精神に蝕まれ、ことごとく失敗します。

つい先日も、何度目かの断捨離を敢行。その際にスマートウォッチを手放してしまいました。

<strong>ないもん</strong>
ないもん

なんで?

ただ、正直腕時計はずっと前からなくても支障ないなぁと思っていました。

もうこの地点でミニマリスト的な考えになっちゃってますが。

その理由を簡単にお伝えできればと思います。

必要な人には必要

どうしても時間が気になる時は、スマホを見てしまえば済む話ですが、それができない時がたまにありますよね。何かの試験の時には、時計がなくて困るとか、仕事でもスマホを持つことができない場合は必要になってくるでしょうし。

そんな時には腕時計が手放せないのかもしれせん。

<strong>ないひと</strong>
ないひと

そう思って腕時計買ったけど
まったく使わなかったのがボク

腕時計はステータス

腕時計の存在意義は何か。

40代昭和生まれにとっては、腕時計はまさしくステータス。高い時計を持っていれば人生勝ち組ってところじゃないでしょうか。プライベートでもしっかりとアピールできますし。

でも私的に腕時計が必要な時って、仕事くらいだったんですよね。しかも極たまに。

サラリーマンたるもの身だしなみが大事。就職の面接でも腕時計は必須でしたから。最近はどうなんでしょう?

<strong>ないひと</strong>
ないひと

持ってないならしょうがない!

あと、私の仕事がら着けられなかったというのもあります。スーパーの鮮魚部門で働いていたんですが、水を使うから腕時計はつけられない。衛生的にも良くない。そもそも臭くなる。

そんな理由から腕時計をつけない社会人生活を送ったわけです。

肌が蒸れるのが耐えられない

それでも今まで持っていなかったかというと、そういうわけでもないです。

Gショックとか持ってましたから。先日手放したスマートウォッチは、比較的最近購入した時計ですし。

ただどれも、肌に時計が触れている部分が気になってしょうがないんです。おまけに蒸れてくるのがどうしても耐えられない。

スマートウォッチに至っては、ヘルス機能で寝る時も着けたままとか無理があるなと個人的には思いました。

<strong>ないひと</strong>
ないひと

気になって寝れないよね!

あとは、スマホやパソコンだけでなく、腕時計にまで監視されているような感覚になり、ストレスを感じて手放しました。デジタルデトックス的な意味合いが強いです。

<strong>ないもん</strong>
ないもん

買ったばかりでも手放せるのがすごいよね

なのでプライベートでは、時間が経つにつれて身につけなくなっていきましたね。

スマホとパソコンで間に合ってます

スーパーを辞めてからの仕事は、パソコンとにらめっこだったので、時間は嫌でも目に入ってきます。なのでまったく必要性を感じませんでした。

プライベートもスマホで十分。家でもほとんどパソコンを見てる状態ですしね。

アナログ時計はいっさい家にありません。アナログ時計は部屋のインテリアという意味合いが今では強いでしょうかね。部屋に合うような時計があればいいんでしょうが。

<strong>ないひと</strong>
ないひと

ミニマリストのシンプルな部屋に合う時計ねぇ

<strong>ないもん</strong>
ないもん

なんか置けそうな場所ありそうだけど
今は時計いらないモードだね、きっと

このようにアナログ時計は一切置く必要性がありませんので、スマホとパソコンは生命線になってきます。なので充電を忘れないようにだけ注意していますよ。

物欲には勝てない

そんなことを言ってはいますが、またそのうち腕時計を買ってそうな自分がいて怖いです。

人が身につけている腕時計ってなんであんなに魅力的なんでしょう。

そのあこがれに似た感情から物欲が生まれ、「ミニマリスト的欲求 < 物欲」になるとつい買ってしまします。

<strong>ないもん</strong>
ないもん

ほんと意思が弱いなぁ

ついこの間も、ミニマリストにぴったりな腕時計の紹介を見ていたら、実にミニマルな生活に合うおしゃれな腕時計がいくつも紹介されているじゃないですか。そうやって私のような消費者はお金を落としていくんだなと気付かされます。

<strong>ないひと</strong>
ないひと

お金を使うことはいいこと
経済を回すためにね(正当化)

まとめ

結論、「腕時計はいらない」とは一概には言えません。当たり前ですが。

正直、買いたいものを我慢してまで生きるのは辛いですよね。私はそれを重々承知。だから学ばず何度も断捨離を敢行しているわけですね。

ただ、手放すくらいの物なら必要ないかもしれません。

<strong>ないひと</strong>
ないひと

自分に言い聞かせてるね

もし大切にするという覚悟があるのならば、「腕時計」は決していらないものではないのです。

<strong>ないもん</strong>
ないもん

これもたぶんそうだね

腕時計ひとつないからといって、部屋のスペースが少なくなるわけじゃありませんから、持っておいても損はないのかもしれませんよ。たとえミニマリストだったとしても。

<strong>ないもん</strong>
ないもん

買いそうだなー

この後の人生も物欲を抑えられるか心配ですが、暮らしていくためには、今は持たない生活を続けていこうと心に決めて、今回は以上とさせていただきます。

内容がない記事を最後までご覧いただきましてありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました